華道



戻る
戻る



1462年
京都府 六角堂の僧池坊専慶が草花数十枝を金瓶に挿し京都の好事家の評判を呼ぶ(「池坊いけばな」創始)
15世紀末
「花王以来の花伝書」成立
1542年
専応が花伝書「池坊専応口伝」を著して立花の理論と技術を体系化
1895年
池坊の門弟小原雲心が「いけばな小原流」を創始(小原式→1916年小原流)
1927年
家元勅使河原蒼風が「いけばな草月流」を創始
1966年
財団法人日本いけばな芸術協会発会
1976年 12月 京都府 いけばな資料館開館(池坊ビル)
1977年 12月 東京都 草月会館竣工<設計:丹下健三>
1981年 4月 東京都 草月美術館開設(赤坂)
2021年 4月 神奈川県 假屋崎省吾が鎌倉山に転居(華道家)