熊野三山
Kunmano Sanzan


那智登山自動車、熊野中央自動車
(H.FUK所蔵)

戻る
戻る



伝崇神天
皇65年
熊野本宮大社(熊野坐神社)創建(田辺市本宮町)
128年
熊野速玉(はやたま)大社創建(新宮市)
128年
神倉神社創建
伝仁徳天
皇5年
熊野那智大社創建(那智勝浦町)
317年
熊野那智大社が大滝から那智山中腹へ遷座
4世紀
補陀洛山寺創建(那智勝浦町)
4世紀
裸形上人 如意輪堂創建(→那智山青岸渡寺)<天台宗>
4世紀
湯の峰温泉開湯(つぼ湯)
868年
那智勝浦で補陀落渡海を実施(〜1722年)
907年
宇多法皇熊野行幸
1090年
白河上皇熊野行幸
11世紀
熊野三山成立
1736年
「秦徐福之墓」建立(新宮市)
1883年
★熊野速玉神社社殿全焼
1889年
★熊野川中洲の熊野本宮大社が大洪水で流失
1891年
流失を免れた熊野本宮大社上四社3棟を現在地へ移築再建
1901年
南方熊楠 南方熊楠が那智山周辺で生物調査と採集を行う
1907年
熊野速玉神社宝物殿開館
1910年 5月31日
★大逆事件、新宮グループ逮捕(大石誠之助他)
1913年 3月1日 新宮鉄道 新宮−勝浦間全線営業開始
1917年
東覚治 あづまや開業(奈良県十津川村、→招仙閣→瀞ホテル)
1920年 10月 小西正一 瀞峡(新宮−本宮間)にプロペラ船就航
那智登山自動車運行開始
1923年 3月15日
新宮駅前に新宮鉄道創設者津田長四郎銅像建立
3月26日 小野正明 熊野川飛行艇叶ン立
4月
南紀保勝会設立
1926年 2月
那智保勝会結成
3月9日
★プロペラ船会社間競争激化し船舶爆破事件起こる、熊野川飛行艇鰍ェプロペラ船と十津川交通鰍合併し統合される
1927年 1月 大阪商船 大阪−勝浦航路に大型急行船「那智丸」就航(3月「牟婁丸」就航)
4月8日
新宮藺沢浮島植物群落(浮島の森)が国の天然記念物に指定される
5月29日
矢ノ川峠旅客索道開業(尾鷲町−木本町間)
1934年 3月 石原産業海運合資会社 紀州鉱山開設
7月1日 鉄道省 新宮鉄道国有化(新宮−勝浦間) 日本国有鉄道百年史
1936年 2月1日 内務省 吉野熊野国立公園指定
1937年 4月
徐福廟楼門建立
1943年 11月1日
熊野交通叶ン立
1948年 4月 熊野交通 新宮−瀞峡プロペラ船復活
1950年 3月26日
勝浦観光協会発足(→那智勝浦観光協会)
1954年 8月21日 新宮観光 丹鶴城−二の丸ケーブルカー開業
10月 近鉄観光 近鉄観光と新宮観光が合併
1956年 12月 ホテル浦島チェーン ホテル浦島開業
1958年 4月1日
▲浮島遊郭廃業
7月28日 南紀観光バ 南海電鉄、熊野交通、三重交通が共同出資し、南紀観光バス設立
10月15日 南海 南海電気鉄道が中の島全島の土地建物、温泉権、設備一式を買収(11月開業) 中の島15年の歩み、南海80周年記念最近の10年
1959年 6月11日
★新宮川浅里付近でプロペラ船が架線に接触転覆、5名死亡
7月15日 国鉄 紀勢本線全通(亀山−新宮−和歌山市間) 毎日大阪590715
8月20日
国道168号全線開通(新宮−大和高田)
9月22日 国鉄 大阪−白浜間の準急「きのくに号」、「南紀号」が新宮まで延長運転
10月3日 熊野交通 ▲十津川行プロペラ船廃止
1960年 5月 熊野交通 観光旅館「ホテル古座」開業 南海80周年記念最近の10年
10月 熊野交通 潮岬観光タワーオープン(南海80周年記念最近の10年は1961年5月開業)
11月19日 熊野交通 妙法山専用自動車道改修完成
ホテル浦島1号館完成
下村海南記念館、銅像建立(吉野熊野の国立公園化に尽力)
1961年 5月28日 熊野交通 ★熊野交通竃{社火災焼失
8月1日 熊野交通 妙法山上施設(バンガロー、テント)営業開始
12月 鬼ヶ城観光開 鬼ヶ城観光センター開業 南海80周年記念最近の10年
串本応挙芦雪館開館(串本町、無量寺境内)
1962年 5月
妙法レストハウス開業(妙法ヘルスセンター) 南海80周年記念最近の10年
1963年 1月31日
那智勝浦町観光会館完成
2月28日 奈良交通 奈良−新宮間直通特急バス運行開始(北山峡経由、三重交通と運輸協定) 奈良交通の20年
3月1日 奈良交通 奈良−新宮間直通特急バス運行開始(十津川峡経由、熊野交通、国鉄バスにも免許) 奈良交通の20年
1964年 5月 近鉄 勝浦観光汽船鰍ニ志摩観光汽船鰍ェ合併、志摩勝浦観光船鰍ニなる
1965年 1月 熊野交通 瀞峡観光プロペラ船に経営参加 南海80周年記念最近の10年
3月2日 熊野交通 ★熊野交通バスが熊野川に転落、8人死亡24人重軽傷 毎日650302
10月1日 熊野交通 瀞峡観光にウオータージェット船就航
10月 熊野観光開 観光旅館「湯の峯荘」開業 南海80周年記念最近の10年
11月15日 勝浦興業 勝浦パブリックゴルフ開場
11月21日
串本水族館開館
熊野神宝館改築開館(新宮市熊野速玉神社)
1966年 7月1日
熊野那智大社宝物殿開館
1967年 4月
宇久井国民休暇村営業開始(勝浦町)
5月
新宮ボウリングセンター開場
熊野速玉神社社殿再建
1969年 4月2日 太地町 太地町立くじらの博物館開館
4月
古座大橋開通
5月23日 勝浦町 勝浦港大型桟橋竣工式
6月26日
★鬼ヶ城で高波にさらわれ3人死傷
9月16日 熊野交通 那智山有料駐車場開業
9月 葛本海中公園センター 葛本海中公園センター設立
10月
那智山に滝見寺完成
11月
勝浦港バスターミナル完成
1970年 8月 葛本海中公園センター 串本海中公園センターレストラン・グラスボート開業
1971年 1月 葛本海中公園センター 串本海中公園、海中展望塔営業開始
6月17日 高島屋 くまのオレンジオープン(ホテル、熊野市)
8月2日 太地町 太地町立くじらの博物館「海洋水族館(マリナリュウム)」開館
10月21日 名鉄 串本海中公園水族館、海中展望塔開館
1972年 7月25日 串本フェリー 串本−大島フェリー就航
10月1日 太平洋沿海フェリー 名古屋−那智勝浦−大分間航路「あるかす」開設 九州旅客船協会連合会60年史
11月 宗教法人那
智山青岸渡
青岸渡寺三重塔完成
12月25日 南海熊交興 ドライブイン南海、ボウル南海串本オープン(16レーン)
1973年 7月5日 日本高速フェ
リー
東京−勝浦−高知間フェリー開設(バース建設遅れのため当初は東京−高知直行) 世界の艦船7309
9月14日 南海観光開発、中辺路町 国民宿舎熊野古道ちかつゆオープン
1974年 9月22日 日本高速フェリー ★「さんふらわあ5」が宇久井フェリー基地で座礁(那智勝浦町) 毎日740923
1975年 10月18日 日本高速フェリー ★「さんふらわあ8」が宇久井港沖で横波を受け25度傾く、2人ケガ車両横転 毎日751019
1976年 8月 近鉄観光 ▲近鉄観光が丹鶴城−二の丸ケーブルカーを和歌山観光に譲渡
1977年 3月 宗教法人那智山青岸渡 青岸渡寺「滝宝殿」完成
1978年 5月 石原産業 ▲紀州鉱山閉山
10月2日 国鉄 紀勢本線和歌山−新宮間電化
1979年 8月
北山川観光筏下り営業開始(北山村)
9月8日 熊野交通 那智山スカイライン開通
11月
かんぽの宿熊野オープン(熊野市)
湯ノ口温泉営業復活
1980年 4月1日 太平洋沿海フェリー ▲名古屋−那智勝浦−大分間航路休止 九州旅客船協会連合会60年史
1981年 9月5日
★阿弥陀寺本堂全焼(那智勝浦町、女人高野) 毎日810906
10月 和歌山観光 ▲丹鶴城−二の丸ケーブルカー休止
1984年 2月1日 国鉄 ▲東京−紀伊勝浦間寝台特急「紀伊」廃止
1985年
「熊野古道清姫まつり」初開催(中辺路町)
1986年
本宮町語り部 本宮町語り部会結成
1987年 4月
湯ノ口温泉トロッコ列車がイベントとして復活(1989年通年運行)
1989年 1月 葛本海中公園センター 串本ダイビングパークオープン
9月 本宮町 クアハウス熊野本宮オープン
11月 新宮市 佐藤春夫記念館開館(新宮市、文京区関口の邸宅を移築) 日経大阪891026
1990年 4月
あしたかナチュラルリゾートオープン(三重県熊野市)
7月
湯ノ口温泉瀞流荘オープン(紀和町)
12月6日 西武バス 池袋−南紀勝浦間高速バス運行開始(三重交通と共同運行) 日経中部901206、日経産業900811
補陀洛山寺本堂再建
「ふれあい紀州路歴史の道キャンペーン熊野古道ピア」 開催
1991年
熊野本宮大社宝物殿開館
1994年 8月
徐福公園楼門再建(新宮市)
1995年
中辺路町 熊野古道館オープン
4月
熊野川温泉さつきオープン
4月 紀和町 紀和町鉱山資料館開館(3月28日完成式、→熊野市紀和鉱山資料館) 朝日名古屋950328
1996年 9月7日
紀南ヘリポート開港(新宮市)
1997年 3月26日
徐福像除幕式(徐福公園) 朝日和歌山版970328
1998年 4月17日 新宮市 道の駅「瀞峡街道熊野川」登録
8月3日 那智勝浦町 町営那智駅交流センター(丹敷の湯)オープン(7月28日完成) 朝日和歌山版980730
10月9日 和歌山県、ガリシア州 スペインサンチアゴ巡礼の道と熊野古道が姉妹道提携 朝日大阪981011
10月10日 中辺路町 熊野古道なかへち美術館開館(読売和歌山版は10月1日オープン)<設計:妹島和世+
西沢立衛>
読売和歌山版990927
1999年 1月25日 和歌山観光 ▲丹鶴城−二の丸ケーブルカー廃止
3月21日 明光バス、熊野交通 南紀白浜空港−白浜温泉−本宮温泉−勝浦温泉間特急バス「熊野古道スーパーエクスプレス」運行開始 日経近畿A版981217
4月29日
第9回ジャパンエキスポ南紀熊野体験博開催(田辺市・新宮市他、〜9月19日) レジャー産業9901
6月 串本海中公園センター 半潜水型海中観光船「ステラマリス」就航
9月8日
くしもと大橋開通
2000年 5月11日 宗教法人熊野本宮大社 熊野本宮大社大鳥居完成(日本最大高さ33.9m) 日経大阪000326
2001年 8月 田垣内康夫 熊野石蔵美術館(三重県熊野市)
9月20日
★紀和町トロッコ電車が脱線、1人負傷 朝日三重版020205
9月30日 ブルーハイウ
エイライン
▲ブルーハイウエイラインがフェリー航路廃止(東京−勝浦−高知、28年の歴史に幕) 日経011001
2002年 2月1日 マリンエキス
プレス
マリンエキスプレスがフェリー航路開設(川崎−勝浦−宮崎) 読売宮崎版020203
語り部「十津川鼓動の会」結成
2003年 5月末
★遊覧船紀の松島めぐり運航終了(那智勝浦町、30年の歴史に幕) 読売和歌山版030528
5月
大逆事件犠牲者顕彰碑建立(新宮市、7月20日除幕式) 朝日和歌山版030721
2004年 2月2日 坂本勲生 坂本勲生(本宮町語り部の会会長)が観光カリスマに選定される
6月
紀南ツアーデザインセンター開所(熊野市、旧奥川吉三郎邸)
7月1日 ユネスコ 紀伊山地の霊場と参詣道(【熊野三山】熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、
青岸渡寺、那智大滝、那智原始林、補陀洛山寺、【参詣道】熊野参詣道<中辺路(熊野
川を含む)・小辺路・大辺路・伊勢路(七里御浜、花の窟を含む)>がユネスコの世界遺
産(文化遺産)に登録される
読売大阪040702
7月24日
世界遺産国際シンポジウム開催(NHK大阪ホール)
10月21日
★台風23号の高波で串本海中公園センターの海中展望塔連絡橋が崩落 読売和歌山版041022
2005年 3月20日
「川の熊野古道」復活(川下り) 日経西部050321
4月1日 和歌山県 和歌山県世界遺産センター開館(本宮町役場内) 日経近畿A版050402
5月1日 田辺市 田辺市、龍神村、中辺路町、大塔村、本宮町が合併
6月18日 マリンエキス
プレス
▲マリンエキスプレスがフェリー航路休止(川崎−勝浦−宮崎) 読売和歌山版050609
7月1日 那智勝浦町 ▲那智勝浦町観光会館閉館
7月1日 名鉄 ▲名鉄が葛本海中公園センター株式を蒲髢リ総本社に譲渡
9月25日 熊野川川舟センター 「川の熊野古道」運航開始(川下り)
2006年 3月28日
★竜巻により潮岬観光タワーのガラス40枚割れる、3日間休業 読売大阪060329
7月9日 環境省 宇久井ビジターセンターオープン
9月2日 伊豆箱根鉄 ★スウェーデンの会社に売却したスカンジナビアが改修のため上海へ曳航中、串本沖で沈没 読売060902、世界の艦船0611、日経060902
11月23日 日本郵船 飛鳥Uが新宮港に初入港
11月27日
★大雨で川湯温泉大塔川河原の「仙人風呂」流失、営業休止
2007年 2月10日 三重県 県立熊野古道センター完成(尾鷲市、2月9日完成式典、サンポートホテル跡地)<設計: 戸尾任宏+広谷純弘> 朝日三重版070225、新建築0706、奥村組100年史、読売北勢版070210
4月1日 和歌山県 那智スカイラインが県道46号線となり無料化
4月1日 新宮市 浮島の森保存修理完了・公開開始 朝日和歌山版060217
4月19日 和歌山県 和歌山県世界遺産センター展示・交流スペース「Kii Spirit」開設(田辺市本宮町) 読売和歌山版070420、日経近畿A版070404
4月28日 尾鷲市 尾鷲市地場特産品情報交流センター「夢古道おわせ」オープン(熊野古道センターに隣接) 朝日三重版070428
10月1日 新宮市 川原家横丁仮オープン(新宮市、10月12日正式オープン) 朝日和歌山版071013
2008年 3月 熊野本宮観光社 熊野本宮観光社設立(夏より営業開始) レジャー産業0811
6月18日
★熊野古道箸折峠の「牛馬童子像」の頭の部分が切断され持ち去られる 朝日080619
2009年 7月3日 和歌山県、田
辺市
世界遺産熊野本宮館開館(田辺市本宮町、熊野本宮観光協会・県世界遺産センターが
入居)
読売和歌山版090523・090704、近代建築1102、新建築0911
7月3日 熊野交通 「熊野高野アクセスバス・勝浦本宮高野線」運行開始(勝浦駅−高野山駅間)
10月1日 気象庁 ▲潮岬測候所廃止(串本町、100年の歴史に幕)
11月13日 マルエーフェリー ★東京発那覇行フェリー「ありあけ」が熊野灘で横波を受け船体が傾く、乗客7人乗員21名全員救助 朝日091113
2010年 1月29日 勝浦漁業協同組合 水産物加工体験施設「まぐろ体験CAN」オープン 朝日熊野版100214
3月27日 南海 古道歩きの里「ちかつゆ」オープン(ドライブイン、田辺市中辺路町) 読売和歌山版100127
3月29日 田辺市 熊野古道館改装オープン(中辺路町栗栖川)
9月1日 龍神バス 田辺市本宮町−龍神村間路線バス試験運行開始(〜11月30日)
11月3日 那智勝浦町 道の駅なちオープン
2011年 2月26日 那智勝浦町 熊野那智世界遺産情報センターオープン(那智駅交流センター内)
9月5日
★台風12号により熊野那智大社本殿の一部が土砂で埋まる、熊野川温泉さつき水没
9月
★台風12号により世界遺産熊野本宮館が被災し閉館
9月 JR西日本 ★台風12号により紀勢線白浜−新宮間不通 日経大阪110915
12月3日 JR西日本 JR紀勢線紀伊勝浦−新宮間運転再開(3ヶ月ぶり全線復旧)
2012年 2月
「南紀勝浦ひなめぐり」初開催(〜3月3日)
4月20日
花の窟神社・お綱茶屋オープン(熊野市)
4月26日
鬼ヶ城遊歩道全面開通(2009年の台風18号で通行止めとなる)
9月29日 熊野交通 「熊野古道大門坂と那智山めぐりコース」にレトロバス運行開始(9月28日披露会)
12月6日 ユネスコ 「那智の田楽」がユネスコ無形文化遺産に登録決定 読売121206
2013年 1月1日 田辺市 熊野本宮館再オープン(台風被害から1年4ヶ月ぶり)
7月20日 田辺市 観光交流館「ちかの平安の郷かめや」オープン(田辺市中辺路町)
8月1日
鬼ヶ城センターオープン(熊野市)
串本ダイビング 事業組合 「海中こいのぼり」初登場
2014年 4月17日
ホテルニューパレスオープン(93室、新宮市)
4月26日 新宮市 熊野川温泉さつき修復、2年8ヶ月ぶり営業再開
5月
熊野古道サポーターズクラブ設立
8月
南紀熊野ジオパークが日本ジオパークに登録
9月14日 JR西日本 紀勢本線新宮−串本間に観光列車「ハローキティ和歌山号」運行開始(〜12月13日、土日祝日のみ、蓄電池新型車両)
2015年 4月1日 三重交通 名古屋−熊野古道線高速バス「熊野古道シャトルバス」が乗り合いバス化
8月末 日本郵政 ▲かんぽの宿熊野営業終了 朝日150301、日経150301
2016年 3月31日
▲浦島ハーバーホテル閉館(串本町)
4月1日
▲ホテル浦島山上館「天海の湯」閉鎖(耐震工事のため)
4月25日 文化庁 文化庁が日本遺産に「鯨とともに生きる(和歌山県新宮市など)」を認定 日経160426
7月10日 ユネスコ 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に新たに特定できた参詣道を追加登録 日経160611
10月29日
道の駅 熊野・花の窟オープン(三重県熊野市)
2017年 1月4日
★レジャー施設「ドルフィンべェイス」でイルカ飼育用いけすの網切られる 読売170105
6月30日 大江戸温泉物語 大江戸温泉物語が旧浦島ハーバーホテルの運営会社串本温泉ホテルの株式を取得(串本町、→2018年春開業)
2019年 7月1日
NIPPONIA HOTEL 串本 熊野海道オープン
7月27日
南紀熊野ジオパークセンターオープン(串本町潮岬)
2020年 7月1日 太地町 森浦湾海上遊歩道オープン(クジラの観察)
2021年 10月22日
▲パーラーカオス閉店(三重県熊野市、パチンコ屋)

<不明>
熊野列石(猪垣)探訪ウオーク
神秘ウオーク(二の滝・三の滝巡り)
妙法山かけぬけ道ウオーク(山伏と熊野古道を歩く)
あげいん熊野詣