|
|
|
|
|
1395年 |
|
|
宗廟創建 |
|
|
李成桂 |
景福宮(キョンボックン)使用開始(漢陽遷都) |
|
1397年 |
|
|
漢陽の城郭と四大城門が完成 |
|
1405年 |
|
|
昌徳宮完成(離宮) |
|
1421年 |
|
|
宗廟「永寧殿」建立 |
|
1592年 |
|
|
★文禄の役、宗廟焼失 |
|
1608年 |
|
|
宗廟再建 |
|
1876年 |
|
|
日朝修好条規調印 |
|
1883年 |
|
|
仁川港開港 |
|
1894年 |
|
イザベラ・バード |
英国女性旅行家イザベラ・バードが朝鮮を初訪問 |
|
1898年 |
5月29日 |
|
明洞聖堂竣工 |
|
|
|
京城神社創建(南山北麓) |
|
1905年 |
7月5日 |
広蔵 |
東大門市場開設 |
|
1908年 |
9月 |
大韓帝国純宗 |
昌慶宮内帝室博物館開館(→1910年李王家博物館→1946年徳寿宮美術
館→2005年国立古宮博物館) |
|
|
|
大韓医院本館竣工(→ソウル大学校病院・医学博物館) |
|
|
|
京城監獄竣工(→西大門刑務所歴史館) |
|
1909年 |
|
大韓帝国 |
徳寿宮石造殿竣工 |
|
|
|
廣通館竣工(→ウリ銀行鍾路支店) |
|
1910年 |
8月29日 |
日本国 |
◆日韓併合宣言、韓国を朝鮮と改称 |
|
1912年 |
|
|
朝鮮銀行本店竣工(→韓国銀行貨幣金融博物館)<設計:辰野金吾> |
|
1914年 |
10月10日 |
朝鮮総督府鉄道局 |
京城朝鮮ホテル開業 |
日本ホテル略史、東京朝日141026広告 |
1916年 |
|
三越 |
三越百貨店京城出張所開設(→1930年三越京城支店→同和百貨店→ソウル新世界百貨店) |
|
1921年 |
|
|
天道教中央大教堂竣工 |
|
|
樺嚴q屋百貨店 |
丁子屋百貨店開店 |
|
1924年 |
|
柳宗悦、浅川巧、浅川伯教 |
朝鮮民族美術館開館(ソウル景福宮内、→朝鮮民俗博物館) |
|
1925年 |
|
朝鮮総督府 |
朝鮮総督府庁舎竣工(景福宮内、→1986年〜1995年博物館→1996年解
体) |
|
6月27日 |
|
朝鮮神社が朝鮮神宮に改称(→南山公園) |
|
1926年 |
|
|
京城府庁竣工<(→ソウル市庁)設計:岩井長三郎> |
|
1929年 |
3月 |
|
三中井百貨店新築開店 |
|
4月1日 |
日本航空輸送 |
東京−大阪−福岡−蔚山−京城−平壌−大連間定期航空路開設 |
|
1938年 |
5月1日 |
日窒コンツェルン野口遵 |
京城、半島ホテル開業(111室→ロッテソウルホテル)<設計:高橋貞太郎
> |
|
|
|
太古寺創建(→1954年曹渓寺) |
|
1939年 |
11月25日 |
|
日満定期航空路奉天−京城−福岡線1番機就航 |
東京朝日391126 |
1946年 |
|
|
国立民族博物館開館(→1966年韓国民俗館→1975年韓国民俗博物館
(移転)→1979年国立中央博物館所属国立民俗博物館→1993年移転) |
|
1950年 |
6月 |
|
★朝鮮戦争勃発 |
|
1953年 |
|
|
汝矣島空港開港 |
|
1958年 |
|
|
金浦国際空港開港 |
|
|
|
大韓劇場開業 |
|
1961年 |
5月16日 |
|
★韓国で軍事クーデター |
|
1962年 |
5月12日 |
韓国索道 |
南山(ナムサン)ケーブルカー運行開始 |
|
1963年 |
4月 |
|
ウオーカーヒルオープン |
|
1970年 |
|
|
安重根義士記念館オープン |
|
|
|
朝鮮ホテル建替えオープン |
|
1971年 |
10月10日 |
東急ホテルチェーン |
ソウル東急ホテル開業(東京急行電鉄50年史では10月29日開業) |
東急ホテルの歩み東京急行電鉄50年史 |
12月25日 |
|
★大然閣ホテル火災、日本人10名を含む163名死亡 |
|
1972年 |
7月11日 |
国際興業 |
国際興業が大韓航空の株式30%を取得することが明らかとなる |
朝日720712 |
7月13日 |
国際興業 |
★大韓航空社長が国際興業への譲渡株は10%と発言(韓国政府の反対による) |
朝日720713 |
10月10日 |
国際興業 |
大韓航空の株式10%取得 |
|
|
|
国立中央博物館開館 |
|
1973年 |
5月29日 |
|
★韓国国会で日本人観光客のキーセン問題質問 |
毎日730602 |
10月28日 |
|
★キーセン観光(海外売春旅行)が問題化 |
|
1974年 |
|
ソウル特別市地下鉄公社 |
地下鉄1号線開業 |
|
1975年 |
4月11日 |
|
国立民俗博物館開館 |
|
1976年 |
10月1日 |
プリンスホテル |
ソウルプラザホテル開業 |
|
|
|
龍仁自然農園オープン(→1996年エバーランドに改称、龍仁市) |
|
1979年 |
3月8日 |
三星グループ、日商岩井、山一不動産管理 |
ホテル新羅開業(672室、ソウル) |
日経790305、ホテルオークラホテル産業史のなかの四半世紀 |
3月10日 |
ロッテ |
ロッテホテルソウル開業 |
|
8月 |
ソウル市 |
鐘楼「普信閣」建立 |
|
|
ロッテ |
ロッテ百貨店本店開店 |
|
|
フジタ工業 |
▲韓国政府の要請で大韓航空にハイアットホテルを譲渡 |
日経産業790827 |
1980年 |
10月15日 |
|
ソウルタワーオープン |
|
11月29日 |
日本旅行業協会 |
★日本旅行業協会が「買春ツアー」を扱わない・受注しないことを業者に通達 |
毎日801129 |
1981年 |
|
|
朝鮮ホテルがウェスティン朝鮮ホテルに改称 |
|
1982年 |
9月1日 |
東急 |
▲東急がソウル東急ホテル(210室)を閉鎖、賃貸料金で契約できず |
日経産業820827 |
1983年 |
12月 |
|
ソウル・ヒルトン開業(→ミレニアムソウルヒルトンホテル) |
|
1985年 |
7月27日 |
|
63シーワールドオープン(水族館、大韓生命63ビル内) |
|
|
大韓生命 |
大韓生命63ビル竣工(60階地下3階、高さ249m) |
|
1988年 |
5月 |
|
ソウルランド開園(果川市) |
|
9月16日 |
ロッテ |
ロッテホテルワールドオープン |
|
9月17日 |
|
ソウルオリンピック開催(〜10月2日) |
|
|
|
インターコンチネンタル・ソウル開業(→1999年グランドインターコンチネンタルソウルパルナス) |
|
1989年 |
1月 |
ロッテ |
ロッテワールド民俗博物館開館(ソウル) |
|
7月12日 |
ロッテ |
ロッテワールドテーマパーク開業 |
日経流通890711 |
1990年 |
3月24日 |
ロッテ |
ロッテマジックアイランド開業(屋外遊園地) |
日経産業900326 |
4月6日 |
アシアナ航空 |
仙台−ソウル線就航 |
|
1991年 |
4月9日 |
大韓航空 |
熊本−ソウル線就航 |
|
4月26日 |
日本航空 |
名古屋−釜山線就航 |
|
6月3日 |
大韓航空 |
岡山−ソウル線就航 |
|
6月21日 |
アシアナ航空 |
広島−ソウル線就航 |
|
1995年 |
2月24日 |
|
リッツカールトンソウル開業(402室) |
|
6月29日 |
|
★三豊百貨店崩壊(502名死亡、937名負傷) |
|
|
ユネスコ |
宗廟が世界遺産に登録される |
|
1997年 |
|
ユネスコ |
昌徳宮が世界遺産に登録される |
|
1998年 |
|
|
南山韓屋村オープン |
|
1999年 |
12月 |
|
インターコンチネンタルCOEX開業 |
|
2000年 |
|
|
「漢城百済文化祭」初開催 |
|
2001年 |
3月29日 |
仁川国際空港公社 |
仁川国際空港開港 |
|
2002年 |
5月21日 |
|
ソウル歴史博物館開館 |
|
2003年 |
11月 |
ロッテ |
ロッテ百貨店ヤングプラザオープン(丁子屋百貨店跡) |
|
2004年 |
1月1日 |
KORAIL |
ソウル駅新駅舎正式に オープン |
|
2005年 |
8月15日 |
|
国立古宮博物館開館(旧国立中央博物館跡) |
|
10月14日 |
|
警察博物館開館 |
|
|
|
大長今テーマパークオープン |
|
2006年 |
5月 |
|
ミレニアムソウルヒルトンホテルにセブンラックカジノオープン |
|
2007年 |
3月23日 |
KORAIL |
KORAIL空港鉄道開業(仁川国際空港−金浦空港間) |
|
11月 |
大韓民国文化財庁 |
国立古宮博物館開館 |
|
2008年 |
2月11日 |
|
★ソウル南大門全焼 |
|
5月27日 |
三菱重工業 |
仁川国際空港「スターライン」供用開始(全車両が三菱重工製) |
|
2009年 |
3月15日 |
ロッテ |
ロッテシティホテル麻浦オープン |
|
5月12日 |
|
明洞芸術劇場竣工(6月5日開場、旧国立劇場) |
|
6月30日 |
|
ナムサンオルミオープン(傾斜型エレベータ) |
|
8月1日 |
東横インコリア |
東横インソウル東大門オープン |
|
8月 |
|
光化門広場完成 |
|
2010年 |
6月1日 |
|
バンヤンツリークラブ&スパ・ソウル開業 |
|
6月 |
|
★仁川市「月尾銀河モノレール」が完成したが試験運行で事故続出(→開業せず廃棄) |
|
8月15日 |
|
景福宮「光化門」元の位置に復元 |
|
10月15日 |
|
マックスタイルオープン(東大門) |
|
10月26日 |
|
安重根義士記念館建替えオープン |
|
12月29日 |
KORAIL |
仁川国際空港−ソウル間鉄道(A'REX)開通、ソウル駅都心空港ターミナル
開業 |
|
12月 |
|
トリックアイミュージアムオープン(弘大) |
|
2011年 |
9月 |
|
カン・ウギュ像建立(ソウル駅前) |
|
12月8日 |
ロッテ |
ロッテシティホテル金浦空港オープン |
|
12月末 |
|
▲大長今テーマパーク閉鎖 |
|
2012年 |
4月2日 |
文化体育観光省 |
文化駅ソウル284正式オープン(旧ソウル駅舎) |
|
4月30日 |
|
漢城百済博物館開館(ソウルオリンピック公園) |
|
10月26日 |
|
ソウル図書館オープン(旧ソウル市庁舎を改修) |
|
11月12日 |
|
コンラッド ソウル開業 |
|
11月12日 |
ハナツアー |
センターマークホテルオープン |
|
12月26日 |
|
大韓民国歴史博物館開館(旧文化体育観光部庁舎を改装) |
|
12月 |
|
ホテルマヌ開業 |
|
2013年 |
1月18日 |
ロッテ |
ロッテアウトレットソウル駅店オープン |
|
5月4日 |
|
南大門(崇礼門)修復記念式完成(5年3ヶ月ぶり復活) |
朝日130430 |
10月13日 |
|
国立現代美術館ソウル館オープン |
|
10月14日 |
ハナツアー |
Tマークホテル明洞オープン |
|
2014年 |
2月 |
|
JWマリオットホテル東大門スクエアソウル開業 |
|
3月21日 |
ソウルデザイン財団 |
東大門デザインプラザ「DDP」オープン<設計:ザハ・ハディッド> |
|
5月2日 |
ソウルメトロ |
★ソウル市地下鉄2号線の上往十里駅で列車が追突 |
読売140503 |
6月30日 |
KORAIL |
KTX仁川乗り入れ開始 |
日経140630 |
7月10日 |
|
★ロッテホテルソウルが行事前日に駐韓日本大使館に自衛隊創立60周年記念行事の会場取り消しを通知 |
|
7月 |
米ユニバーサル・パークス・アンド・リゾーツ |
★ソウル近郊のテーマパーク計画が白紙に |
日経流通140725 |
9月 |
滑リ国共立メンテナンス |
ドーミーイン プレミアムソウル カロスキルst開業(215室、2014年7月開業
予定が延期)<滑リ国共立メンテナンス> |
日経110527・140211 |
10月14日 |
ロッテグループ |
複合商業施設「第2ロッテワールド」開業 |
日経141015 |
11月20日 |
セガサミーホールディングス |
仁川国際空港近くの統合型リゾート(カジノ)「パラダイスシティ」着工<パラダイスグループと合弁> |
|
12月1日 |
ジンエアー |
ジンエアー(大韓航空子会社)、福岡−ソウル仁川間定期便就航 |
|
12月3日 |
|
★第2ロッテワールド内水族館の水中トンネルで漏水 |
|
12月30日 |
大韓航空 |
★ニューヨーク空港でのナッツ事件で大韓航空前副社長を逮捕 |
朝日141231、読売141231 |
2015年 |
1月27日 |
ブルームベリー・リゾーツ |
ブルームベリー・リゾーツが仁川国際空港近くの島を取得する契約を締結 |
日経150128 |
1月31日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
ロワジールホテルソウル明洞オープン(619室) |
週刊ホテレス150313 |
3月2日 |
ジンエアー |
ジンエアー(大韓航空子会社)、関西−ソウル仁川間定期便就航 |
|
4月 |
エアソウル |
アシアナ航空がLCC子会社エアソウルを設立 |
|
5月15日 |
アクア観光コリア |
仁川で水陸両用バス運行開始 |
|
6月末 |
|
★仁川空港マグレブ(低速リニア鉄道)が8度目の延期申入れ(当初2012年6月開業予定) |
|
7月30日 |
|
グレヴァンミュージアムソウルオープン(蝋人形館) |
|
9月12日 |
西鉄 |
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞開業(312室、M Plaza内) |
|
10月15日 |
|
フォーシーズンズホテル・ ソウル開業 |
|
2016年 |
1月26日 |
|
★ソウル市永東大橋の下漢江で遊覧船が浸水事故 |
|
2月3日 |
|
仁川国際空港−龍遊間リニアモーターカー開通 |
|
2月23日 |
|
★仁川空港リニアで火災 |
|
3月10日 |
ミシュランコリア |
「ミシュランガイド・ソウル版」を2016年度内に発刊すると発表 |
|
3月27日 |
ティーウエイ航空 |
成田−ソウル仁川線就航(B737-800) |
|
7月1日 |
アシアナ航空 |
仁川−新千歳線開設(週7便) |
日経160414 |
7月1日 |
ジンエアー |
成田−ソウル線開設 |
|
7月11日 |
エアソウル |
ソウル金浦−済州線就航(アシアナ航空コードシェア便、〜9月29日) |
|
7月 |
イースター航空 |
イースター航空が航空連合「U―FLY」に加盟 |
日経160805 |
7月 |
|
イビスアンバサダーソウル東大門ホテルオープン(242室) |
|
8月31日 |
韓進海運 |
★韓進海運が経営破たん |
日経160901 |
10月7日 |
エアソウル |
高松−ソウル仁川線就航 |
|
10月8日 |
エアソウル |
静岡−ソウル仁川線就航 |
|
10月18日 |
エアソウル |
長崎−ソウル仁川線就航 |
|
10月20日 |
エアソウル |
広島−ソウル仁川線就航 |
|
10月23日 |
エアソウル |
米子−ソウル仁川線就航 |
|
10月31日 |
エアソウル |
富山−ソウル仁川線就航 |
|
11月28日 |
エアソウル |
山口宇部−ソウル仁川線就航 |
|
12月13日 |
ジンエアー |
北九州−ソウル仁川線開設(12月12日予定を延期) |
|
|
|
「パルナス、ラグジュアリー コレクションホテル、ソウル」開業 |
|
2017年 |
2月2日 |
韓進海運 |
★ソウル中央地裁が韓進海運の再生手続きの打ち切りを決定(→清算、40年の歴史に幕) |
日経170203 |
2月17日 |
韓進海運 |
★ソウル中央地裁が韓進海運の破産宣告 |
日経170218 |
3月20日 |
ロッテグループ |
★ロッテワールドタワー展望台エレベーター事故で3月22日の正式オープンを延期 |
|
3月29日 |
デルタ航空 |
デルタ航空が大韓航空との太平洋路線共同事業を発表 |
日経170303 |
4月1日 |
|
新羅ステイ瑞草オープン(305室) |
|
4月3日 |
ロッテグループ |
ロッテワールドタワー全面開業(高さ555m) |
日経170211 |
4月6日 |
共立メンテナンス |
ドーミーインSEOULカンナムオープン(220室) |
|
4月20日 |
セガサミーグループ |
仁川国際空港近くの統合型リゾート(カジノ)「パラダイスシティ」開業 |
日経141121、サンケイスポーツ170417、日経170421、読売170421 |
6月 |
デルタ航空 |
アトランタ−ソウル線開設 |
日経170303 |
夏 |
呉竹荘 |
くれたけイン仁寺洞オープン(124室) |
|
末 |
|
仁川国際空港ターミナル増設完成 |
日経150805 |
2018年 |
3月25日 |
日本航空 |
▲成田−ソウル仁川線運休 |
|
夏 |
藤田観光 |
ホテルグレイスリーソウル開業 |
|
2024年 |
4月15日 |
|
トラベルロッジ明洞南山グランドオープン |
|
5月17日 |
ウエストジェット航空 |
ソウル仁川−カルガリー線開設(週3便、〜10月27日) |
|
6月 |
SEOHANSA |
アンバサダーソウルプルマンホテルリニューアルオープン(旧アンバサダーホテル) |
|
7月1日 |
大韓航空 |
ソウル仁川−マカオ線開設(毎日運航) |
|
7月18日 |
ジンエアー |
高松−ソウル仁川線開設(毎日運航) |
|
8月8日 |
ティーウエイ航空 |
ソウル仁川−ローマ線開設(週3便) |
|
9月11日 |
大韓航空 |
ソウル−リスボン線直行便就航(週3便、〜10月25日) |
|
9月30日 |
|
▲大韓劇場廃業(66年の歴史に幕) |
|
10月27日 |
大韓航空 |
長崎−ソウル仁川線開設(週4便) |
|
12月3日 |
尹錫悦大統領 |
★尹錫悦大統領が「非常戒厳」を宣言(→国会の解除議決で戒厳令を解除) |
|
12月16日 |
共立メンテナンス |
ドーミーインEXPRESS SEOUL仁寺洞オープン(127室) |
|
2025年 |
4月3日 |
ジンエアー |
石垣−ソウル仁川線開設(週5便) |
|
4月10日 |
ピーチ・アビエーション |
中部−ソウル金浦線開設(毎日運航) |
|
4月18日 |
大韓航空 |
神戸−ソウル仁川線チャーター便開設(毎日2便) |
|
6月12日 |
デルタ航空 |
ソルトレイクシティ−ソウル仁川線開設(毎日運航) |
|
9月12日 |
ハワイアン航空 |
シアトル−ソウル仁川線開設(週5便) |
|