
行田市
Gyoda City

|
|
|
|
|
5世紀末
〜6世紀
初 |
|
|
稲荷山古墳築造 |
|
6世紀前
半 |
|
|
二子山古墳築造 |
|
6世紀後
半 |
|
|
将軍山古墳築造 |
|
7世紀 |
|
|
八幡山古墳築造(関東の石舞台) |
|
7世紀末 |
|
|
地蔵塚古墳築造 |
|
不明 |
|
|
行田八幡神社創建 |
|
不明 |
|
|
佐間天神社創建 |
|
不明 |
|
|
前玉(さきたま)神社創建 |
|
1590年 |
|
石田三成 |
石田三成、忍城水攻め(忍の浮き城) |
|
1729年 |
|
|
成就院三重塔完成 |
|
1875年 |
|
|
成田公園開園(→忍公園→水城公園) |
|
1901年 |
6月 |
|
行田馬車鉄道創業(吹上−行田間) |
|
1905年 |
|
|
辯天門樋完成(旧忍川左岸) |
|
明治末
期 |
|
|
いっぷく茶屋が「ゼリーフライ」を始める |
|
1921年 |
4月1日 |
北武鉄道 |
羽生−行田間開業(北武鉄道羽生線) |
|
1922年 |
9月 |
秩父鉄道 |
秩父鉄道が北武鉄道鰍合併 |
|
1925年 |
|
|
古沢商店が「フライ」を始める |
|
1934年 |
|
|
忍貯金銀行竣工(→武蔵野銀行行田支店) |
|
1952年 |
|
|
十万石ふくや創業 |
|
1959年 |
4月 |
行田市 |
行田市立さきたま考古館オープン(前玉神社境内) |
|
1964年 |
4月 |
|
水城公園開園 |
|
1966年 |
7月1日 |
国鉄 |
高崎線行田駅開業、秩父鉄道行田駅は行田市駅に改称 |
毎日660613 |
1968年 |
4月12日 |
水資源開発公団 |
利根大堰完工式 |
|
1969年 |
10月3日 |
埼玉県 |
さきたま資料館開館(さきたま風土記の丘) |
毎日691003 |
1970年 |
10月8日 |
埼玉県 |
県立産業文化会館完成式 |
|
1976年 |
4月 |
埼玉県 |
さきたま古墳公園一部開園 |
|
1977年 |
6月27日 |
行田市 |
行田市史料館開館 |
|
1978年 |
9月11日 |
|
稲荷山古墳出土の鉄剣から115文字の銘文が発見される(金錯銘鉄剣) |
|
1979年 |
|
埼玉県 |
さきたま古墳公園「薬用植物園」オープン |
|
1980年 |
11月14日 |
埼玉県 |
県立さきたま資料館に「金錯銘鉄剣」が展示される |
|
1983年 |
|
|
稲荷山古墳出土鉄剣が国宝に指定される |
|
1985年 |
12月 |
|
▲本丸球場閉鎖 |
|
1987年 |
4月30日 |
|
埼玉県名発祥の地碑建立、除幕式 |
|
1988年 |
2月17日 |
行田市 |
行田市郷土博物館、忍城御三階櫓 開館 |
読売880204、日経山梨版880123、毎日880207 |
1989年 |
10月20日 |
|
さきたま緑道開通(さきたま古墳−北鴻巣駅) |
毎日891020 |
1990年 |
4月 |
|
忍城址に東門、木橋完成 |
|
1991年 |
4月28日 |
行田市 |
はにわの館オープン |
朝日埼玉版910425 |
1995年 |
4月5日 |
行田市 |
行田市内循環バス運行開始 |
|
7月5日 |
|
古代蓮の里蓮園一部オープン |
朝日埼玉版950706 |
1996年 |
4月 |
湯本内装 |
湯本健康ランドオープン |
|
1997年 |
4月29日 |
埼玉県教育委員会 |
将軍山古墳展示館オープン |
日経埼玉版970422、埼玉970423 |
2000年 |
6月1日 |
湯本内装 |
彩の国ゆもと村「湯本ホテル」オープン |
埼玉000529広告 |
2001年 |
4月22日 |
行田市 |
古代蓮の里、展望タワー開館 |
埼玉010416 |
2002年 |
12月22日 |
共立メンテナンス |
行田天然温泉古代蓮物語オープン |
レジャー産業0512 |
2004年 |
|
|
忠次郎手打ちそば店オープン |
|
2005年 |
10月8日 |
ぎょうだ足袋蔵ネットワーク |
足袋とくらしの博物館オープン |
読売埼玉版051002 |
2006年 |
4月8日 |
|
行田湯本天然温泉茂美の湯新館グランドオープン |
|
2008年 |
4月 |
埼玉県 |
さきたま資料館がさきたま史跡の博物館に改称 |
|
|
|
古代蓮の里東側水田で田んぼアート初開催 |
|
2009年 |
2月14日 |
|
足袋まちづくりミュージアムオープン(栗代蔵) |
|
3月末 |
埼玉県 |
▲埼玉県薬務課が埼玉県さきたま史跡の博物館にさきたま古墳公園「薬用植物園」を返還(30年の歴史に幕) |
|
2010年 |
5月9日 |
|
牧禎舎オープン(旧牧禎商店) |
|
7月25日 |
|
忍城おもてなし甲冑隊結成 |
読売埼玉版100718 |
2012年 |
4月2日 |
行田市 |
観光情報館「ぶらっとぎょうだ」オープン(行田市商工センター内) |
|
11月2日 |
|
映画「のぼうの城」公開(忍城が舞台) |
|
2014年 |
11月25日 |
土木学会 |
堀切橋が土木遺産に認定される(1933年竣工) |
|
2017年 |
6月18日 |
|
▲行田ゼリーフライ本舗 たかお閉店 |
|
2018年 |
6月18日 |
|
行田天然温泉 ハナホテル行田オープン |
|
2020年 |
5月31日 |
|
▲オートレストラン 鉄剣タロー閉店 |
|
2022年 |
3月25日 |
|
ニラク行田持田店オープン(パチンコ屋) |
|
4月2日 |
|
▲フライやきそばにしかた閉店 |
|
|