|
|
|
|
|
1876年 |
|
|
山鼻屯田兵村開設 |
|
1894年 |
|
|
山鼻兵村開設記念碑建立(山鼻公園内) |
|
1907年 |
|
|
札幌伏見稲荷神社遷座 |
|
1927年 |
|
|
小熊邸竣工(→ろいず珈琲館旧小熊邸)<設計:田上義也> |
|
1936年 |
|
北海水力電気 |
藻岩発電所取水堰完成 |
|
9月 |
北海水力電気 |
藻岩発電所完成 |
|
1937年 |
|
|
藻岩第一浄水場竣工(→札幌市水道記念館) |
|
1946年 |
11月 |
進駐軍 |
藻岩山スキーリフト完成 |
索道20年のあゆみ新潟地方索道協会 |
1957年 |
|
幌市建設局 |
藻岩観光自動車道路開通 |
|
1958年 |
7月5日 |
札幌市交通局 |
藻岩山ロープウェイ開業(7月1日竣工式) |
|
1959年 |
|
札幌市交通局 |
藻岩山ドリームランド(藻岩山ロープウェイ山ろく遊園地)オープン |
|
1960年 |
1月 |
札幌林友観光 |
札幌藻岩山スキー場第1・2リフト営業開始 |
緑いろ濃く・北海道林友観光 |
7月1日 |
|
藻岩山リフト運行開始 |
|
1961年 |
8月 |
日本山妙法寺、藤井日達 |
平和記念塔完成(仏舎利塔) |
|
1966年 |
|
森永乳業 |
森永牧場開設(エゾシカ園跡) |
|
1967年 |
8月 |
|
山鼻屯田兵の像建立 |
|
1968年 |
12月25日 |
ばんけい観光 |
ばんけい市民スキー場開業 |
|
1969年 |
9月 |
|
ちざきバラ園公開(地崎宇三郎の個人庭園) |
地崎工業百年史 |
1971年 |
|
札幌市交通局 |
藻岩山ロープウェイ架替開業(札幌市) |
|
1973年 |
2月28日 |
北海道林友観光 |
★藻岩山スキー場リフト事故、3人負傷 |
緑いろ濃く・北海道林友観光 |
1974年 |
8月 |
|
藻岩山プラスノースキー場オープン |
|
1977年 |
|
札幌市 |
札幌市水道記念館オープン(旧藻岩浄水場建物) |
|
|
札幌市交通局 |
▲藻岩山ドリームランド(藻岩山ロープウェイ山ろく遊園地)閉園 |
|
1987年 |
|
|
藻岩山神社建立 |
|
1998年 |
9月 |
ロイズコーヒーユニオン |
ろいず珈琲館旧小熊邸移築オープン |
|
2007年 |
5月26日 |
札幌市 |
札幌市水道記念館リニューアルオープン(藻岩浄水場) |
|
2008年 |
4月14日 |
ばんけいい観光バス |
▲札幌市内2路線3系統4月20日全廃を発表(撤退発表から一転4月15日に運行継続を表明) |
朝日北海道版080415 |
2009年 |
10月18日 |
潟Gフアンドジー・ク
リエーション |
▲ちざきバラ園閉園(39年の歴史に幕、→ローズガーデンクライスト教会) |
|
2010年 |
4月 |
|
▲もいわ山ロープウェイ・もいわ山展望台・もいわ山観光道路がリニューアル工事のため休業(〜2011年秋) |
|
12月23日 |
且D幌振興公社 |
札幌もいわ山ロープウエイリニューアルオープン、ミニケーブルカーオープン |
近代建築1206 |
2011年 |
12月 |
潟eイクアンドギヴ・ニーズ |
藻岩山展望台にレストラン「THE JEWELS」オープン |
|
2012年 |
7月 |
|
もいわ山ロープウエー「幸せの鐘」が恋人の聖地サテライトに認定される |
|
2025年 |
2月28日 |
札幌ばんけい梶Aりんゆう観光 |
ばんけいスキー場と藻岩山スキー場が共通リフト券販売開始、スキー場間シャトルバス運行開始(〜3月23日) |
|