木更津市


戻る
戻る



用明天皇年代
徳義上人 高蔵寺創建(高倉観音、木更津市)
6世紀末〜7世紀初頭
金鈴塚古墳築造
1456年
武田信長 真里谷城築城
17世紀
了念法師 證誠寺創建
1912年 8月21日 鉄道院 木更津線姉ケ崎−木更津間延伸開業
12月28日 千葉県 千葉県営鉄道久留里線開業
1920年
旧山崎医院竣工
1923年 9月1日 鉄道省 千葉県営鉄道久留里線国有化
1924年
野口雨情 児童雑誌「金の星」12月号で「証城寺の狸囃子」発表
1925年
中山晋平 中山晋平が「証城寺の狸囃子」を作曲
1928年
山田眼科医院竣工
1929年
安室薬店竣工
1930年代
金沢美容室竣工
1932年
旧金田屋洋品店
1948年 8月
「港まつり」初開催
1952年
人参湯竣工
1956年 11月 木更津市 木更津市立金鈴塚遺物保存館開館
1965年 4月1日 日本カーフェリー 川崎−木更津間フェリー運航開始 日経650703
6月1日 東京湾フェリー 横浜−木更津間フェリー「よこはま丸」就航(492トン) 日経650703、毎日650601
7月11日 東京湾フェリー 横浜−木更津間フェリー「きさらず丸」就航
1970年 7月 国鉄 木更津橋上駅完成
1971年 1月14日 千葉県 千葉県立上総博物館オープン(木更津市)  建築文化7104
1972年 9月30日 東京湾フェリー ▲木更津−横浜航路最終運航、廃止 毎日720823、読売721001
1973年 10月10日
ホテル銀河開業(木更津市)
1975年 5月
中の島大橋竣工(歩道橋)
1978年 10月1日 サカモトそごう サカモトそごうオープン
太田山公園開園
1982年 11月29日 袖ヶ浦町 袖ヶ浦町郷土博物館開館(→袖ヶ浦市郷土博物館)<設計:戸尾
任宏>
11月 木更津市 旧安西家住宅を太田山公園に移築
1988年 3月 木更津そごう 木更津そごうオープン(西口再開発ビル「アインス」)
1992年 3月 木更津市 きみさらずタワー完成(木更津市、展望台、28m) 千葉日報南総版920311
4月5日 シーコムフェリー  木更津−川崎航路に「オーロラ」就航 千葉日報920426
1996年 10月 JR東日本 久留里線新デザイン車両運転開始
1997年 2月24日 オークラ、鰍ゥずさアカデミアパー オークラアカデミアパークホテル開業(木更津市)<設計:観光企画
設計社>
日経千葉版970222
2月 鰍ゥずさアカデミアパーク かずさアーク(かずさアカデミアセンター)オープン(「かずさアカデミアパーク構想」のセンター施設)
12月18日 東京湾横断道路 ◆東京湾アクアライン(東京湾横断道路)開通  毎日971218
12月18日 マリンエキスプレ ▲川崎−木更津間フェリー最終運行 千葉日報県央版971217、毎日971218
12月19日 京急 横浜駅−木更津駅間、川崎駅−木更津駅間、羽田空港−木更津
駅間バス運行開始(アクアライン経由)
12月19日 東京空港交通 羽田空港−木更津線開設 空港アクセス50年
12月19日
袖ヶ浦バスターミナル供用開始
12月
木更津駅東口駅前広場完成
1999年 3月
木更津駅西口観光案内所オープン
4月28日 木更津市 アクアわくわく市場オープン(木更津市)
2000年 7月13日 木更津そごう ★木更津そごうが自己破産申請、閉店
7月17日 潟zテル三日月 スパ三日月龍宮城開業 日経流通001007、千葉日報県央版000716、レジャー産業0010
7月20日
東京湾アクアライン値下げ
2001年 3月8日 明和興産 東京ドイツ村オープン(袖ヶ浦市、旧東急不動産所有地) 日経産業010216、読売千葉版010303、朝日千葉版010306
7月
恐竜パーク木更津オープン
2002年 7月 潟zテル三日月 龍宮城ホテル三日月開業(木更津市)
2003年 8月30日
地域密着型ロックンロールフェスティバル「気志團万博2003」開催(かずさクローバーパーク)
9月 木更津市 木更津市がアインスビルを取得
2004年 2月11日
▲恐竜パーク木更津閉園(恐竜60体は加森観光が購入しテイネオ
リンピアに移設)
日経千葉版040203、日経産業040205、毎日040130、読売京葉版040212、朝日千葉版040212
2月19日 木更津市 たちより館金のすずオープン(木更津駅東口、高速バス発券所、待合所、トイレ、物販) 広報きさらづ040301
4月28日
アクア木更津オープン(旧木更津そごう)
8月6日
逆さ狸「きぬ太くん」像建立(木更津駅西口)<證誠寺の狸伝説> 読売千葉版040516
12月24日
木更津金田バスターミナル供用開始
2005年 3月 常南グリーンシステム ダチョウ王国観光牧場ニューオープン(袖ヶ浦市、4月1日オープン
も)
2006年 10月28日
映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」公開
2008年 3月31日 千葉県 ▲千葉県立上総博物館閉館(→木更津市郷土博物館金のすず)
3月末 木更津市 ▲木更津市立金鈴塚遺物保存館閉館
9月1日 小田急シティバス、小湊鉄道 新宿駅西口−袖ヶ浦BT−木更津間高速バス運行開始
10月1日 木更津市 木更津市郷土博物館金のすず開館 朝日千葉版080930
2009年 1月16日 京成バス 君津・木更津−成田空港間高速バス運行開始
1月16日
▲木更津東映閉館
2010年 1月25日 かずさアカデミアパーク ★第三セクターかずさアカデミアパークが民事再生法適用申請(負
債57億円)
日経産業100126
4月1日 NPO法人地域活性化支援センタ 中の島大橋が「恋人の聖地」に選定される
9月24日
▲木更津冨士館閉館
2011年 7月18日 ドリームプロジェクト バギー場「ドリームパーク木更津」オープン
2012年 4月13日 三井不動産 三井アウトレットパーク木更津金田オープン 日経首都圏版110615、日経120125、近代建築1205
10月21日
第1回「ちばアクアラインマラソン」開催
12月27日 NEXCO東日本 海ほたるパーキングエリア一部改装開業 日経東京版121129
2013年 4月20日 NEXCO東日本 海ほたるPA全面開業、「海の見える大回廊」登場 日経東京版130312
4月27日
圏央道木更津−東金間開通 日経東京版130222、産経130428
4月28日 京成バス 成田空港−君津・木更津間高速バス運行開始(木更津東IC−東
金JCT間開通)<小湊鉄道、日東交通と共同運行>
4月
木更津発ヤンキー系アイドル「C-Style」デビュー
2014年 3月31日 木更津市 ▲アクアわくわく市場営業終了(木更津市)
3月末 ドリームプロジェクト ▲バギー場「ドリームパーク木更津」営業終了
10月18日 イオンモール イオンモール木更津オープン 日経流通140808、レジャー産業1412
2016年 5月20日
龍宮城スパホテル三日月増築「富士見亭」オープン 月刊ホテル旅館1607
6月11日
新「木更津金田バスターミナル」オープン
12月3日 東急バス たまプラーザ駅・センター北駅−三井アウトレットパーク木更津間高速バス運行開始(小湊鉄道と共同運行、土休日のみ) 日経神奈川版161207
2017年 10月20日
道の駅 木更津 うまくたの里オープン
10月28日 叶V昭和、藤田観光  木更津ワシントンホテル開業(FC、150室) レジャー産業1703
2018年 2月28日
▲レストランいわさき閉店(いわさきドライブイン、50年の歴史に幕)
3月30日
ホテルルートイン木更津オープン
9月9日
▲日の丸 木更津港店閉店(パチンコ屋)
2019年 4月20日
ハーバーサーキット木更津オープン
6月28日 蒲キ籠屋 ファミリーロッジ旅籠屋・木更津港店オープン
2021年 1月31日
▲ロイヤルヒルズ木更津ビューホテル閉館
4月1日 ABホテル ABホテル木更津オープン(128室)
10月1日 ポルシェジャパン ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC)オープン
2022年 3月18日
鳥居崎倶楽部 HOTEL&SEAFOODオープン
9月30日
▲湯の郷かずさ閉店
2024年 2月16日 階URKKU FIELDS 地中図書館オープン(KURKKU FIELDS内)