
伝統工芸品(七宝・金箔・銅器・鉄器)

|
|
|
|
|
1877年 |
|
東京都 |
濤川惣助が塚本貝助ら尾張七宝の職人達を擁する東京亀戸にあるドイツのアーレンス商会の七宝工場を買収 |
|
1883年 |
|
愛知県 |
田村七宝工芸創業(あま市七宝町) |
|
1887年 |
|
東京都 |
濤川惣助が尾張七宝の職人達を擁していた名古屋の大日本七宝製造会社の東京分工場を買収 |
|
2003年 |
4月1日 |
京都府 |
並河靖之七宝記念館オープン(京都市、旧並河邸) |
読売京都版031025 |
2004年 |
4月1日 |
愛知県 |
七宝町七宝焼アートヴィレッジオープン(→2010年あま市七宝焼アートヴィレッジ) |
|
2018年 |
|
東京都 |
エマーユ七宝美術館オープン(渋谷区東) |
|
二人のナミカワ・・・濤川 惣助、並河靖之
|
|
|
|
|
1974年 |
5月 |
石川県 |
安江金箔工芸館オープン(金沢市)<安江孝明> |
|
1997年 |
8月1日 |
石川県 |
箔巧館竣工(金沢市)<株嶋黶 |
|
2002年 |
|
石川県 |
金箔総合ミュージアム「箔巧館」オープン(金沢市)<株嶋黶 |
|
2010年 |
10月5日 |
石川県 |
市立安江金箔工芸館がひがし茶屋付近に移転開館(金沢市) |
|
|
|
|
|
|
1611年 |
|
富山県 |
加賀藩二代目藩主前田利長が高岡城入城、高岡市に7人の鋳造師を迎え入れる |
|
2007年 |
4月29日 |
富山県 |
高岡市鋳物資料館開館(旧鋳物史料館を移転) |
読売富山版070430 |
2021年 |
7月27日 |
富山県 |
高岡銅器展示館移転オープン<高岡銅器梶 |
|
|
|
|
|
|
1986年 |
|
岩手県 |
奥州市伝統産業会館開館(奥州南部鉄器館) |
|
|