1393年 |
|
− |
増上寺が浄土宗第八祖聖聡(しょうそう)上人によって開山 |
増上寺ホームページ |
1590年 |
|
− |
増上寺が徳川家の菩提寺となる |
増上寺ホームページ |
1598年 |
|
− |
増上寺が芝の地に移転 |
増上寺ホームページ |
1873年 |
|
− |
増上寺大火焼失 |
増上寺ホームページ |
1909年 |
|
− |
増上寺大火焼失 |
増上寺ホームページ |
1930年 |
5月23日 |
− |
芝増上寺徳川家霊廟が国重要文化財に指定 |
|
1945年 |
3月10日 |
− |
芝増上寺徳川家霊廟、東京大空襲により北廟六十八棟被災 |
増上寺ホームページ |
5月25日 |
− |
芝増上寺徳川家霊廟、東京大空襲により南廟二十八棟被災 |
増上寺ホームページ |
1946年 |
8月17日 |
− |
芝・増上寺境内の奥まった雑木林で全裸女性死体発見(小平事件・連続女性
殺人事件) |
|
1947年 |
3月15日 |
− |
芝区、麻布区、赤坂区が合併、港区となる |
|
1949年 |
10月13日 |
− |
台徳院霊廟惣門、有章院霊廟二天門が重要文化財に指定(所有者徳川家正) |
港区史上巻 |
1950年 |
5月 |
− |
芝公園に野球場計画 |
日経500520 |
11月4日 |
鉄道 |
増上寺の南北両側にあった徳川家の墓地のほとんどを次々に買収(都市計画
公園で、風致地区)1954年まで6回に分け購入、127世帯がバラックを建て居住
していたので立ち退かせた |
堤康次郎(リブロポート)、巨星
堤康次郎 |
1952年 |
12月24日 |
鉄道 |
芝公園の国有地無償譲与許可で増上寺と徳川家から買収した西武鉄道の土
地が重なり合って、訴訟問題となる |
大本山増上寺史 |
1954年 |
6月18日 |
鉄道 |
西武鉄道が増上寺寺有地を無断占拠 |
朝日540624 |
1955年 |
11月21日 |
鉄道 |
増上寺二天門でボヤ |
朝日551121 |
1956年 |
6月21日 |
鉄道 |
関東財務局が1952年に増上寺に無償譲与した国有地のうち瑞蓮院分を取り消す |
大本山増上寺史 |
1957年 |
1月25日 |
鉄道 |
関東財務局、東京都、西武鉄道、増上寺の署名によって「土地公図誤謬訂正申告」がなされる |
大本山増上寺史 |
7月9日 |
鉄道 |
★西武鉄道鰍ニ増上寺間で土地紛争和解成立 |
増上寺史、朝日570710、毎日570709、大本山増上寺史 |
7月20日 |
鉄道 |
西武鉄道、増上寺とも一切の訴訟を取り下げる |
大本山増上寺史 |
7月29日 |
鉄道 |
新道路線、新区画境界線の測量設定を行う |
大本山増上寺史 |
夏 |
鉄道 |
芝公園で観光ホテル建設のため工事着工 |
|
12月21日 |
− |
東京都市計画第5・6・15号芝公園(33ha)決定 |
|
|
− |
増上寺は且Y業経済新聞東京本社と轄g葉館に芝公園土地を売却 |
大本山増上寺史 |
1958年 |
1月31日 |
鉄道 |
西武鉄道ホテル反対で芝公園緑地期成同盟結成 |
朝日580201 |
2月4日 |
鉄道 |
西武鉄道ホテル建設反対で都知事、都議会に陳情 |
毎日580205、朝日580205 |
2月 |
鉄道 |
都が西武鉄道に芝公園ホテル工事中止命令 |
毎日580220 |
3月6日 |
鉄道 |
都の命令で芝公園ホテル工事中止 |
毎日580307 |
3月11日 |
鉄道 |
都議会で建設局長が芝公園問題を答弁 |
毎日580312、朝日580312 |
6月24日 |
鉄道 |
芝公園ホテル問題が西武鉄道の譲歩で解決 |
朝日580625、毎日580625 |
7月14日 |
鉄道 |
増上寺徳川将軍墓学術調査開始(1960年1月終了) |
|
12月 |
鉄道 |
東京タワーへの道に砂利の山を築き通せんぼ |
朝日581224 |
12月24日 |
− |
東京タワー開業(二代将軍秀忠が江戸城内紅葉山から楓樹を移し植え、紅葉山と呼ばれた場所) |
|
|
鉄道 |
徳川将軍家の霊廟発掘調査の後、現墓所に改葬(安国殿裏手の一角) |
東建月報9912 |
1959年 |
9月 |
|
三康図書館、豊島園から港区芝公園に移転 |
三康図書館ホームページ |
12月5日 |
国土 |
◆芝ゴルフ練習場開業(入口に旧台徳院霊廟惣門がある、二代秀忠の霊廟を中心とした南廟部分) |
毎日591205、国土年表 |
1960年 |
7月29日 |
鉄道 |
増上寺会館起工 |
朝日600730 |
|
鉄道 |
台徳院霊廟勅額門(1632年築)丁子門(1632年築)御成門(1632年築)をユネスコ村に移築
|
日経590714
|
|
鉄道 |
増上寺の灯篭などが1000基を西武球場付近に移転、その後周辺寺院に移築 |
朝日050326 |
1961年 |
7月9日 |
国土 |
◆芝ゴルフプール開業(平日500円、土日800円は高い) |
朝日610714、国土年表 |
10月 |
国土 |
◆芝ゴルフ練習場アイアンコース開業(現東京プリンス敷地、六代家宣・七代家継の霊廟を中心とした北廟部分、ナイター設備) |
朝日611219、国土年表 |
|
|
増上寺会館完成 |
増上寺ホームページ |
1963年 |
4月4日 |
百貨店 |
東京プリンスホテル着工(突貫工事)、地鎮祭行う |
社内報西武 |
8月 |
鉄道 |
増上寺と西武鉄道との間で協議された三康文化研究所の財団法人認可について申請書が都庁を経て文部省に提出される |
大本山増上寺史 |
1964年 |
5月 |
百貨店 |
東京プリンスホテル上棟式予定のところ堤会長急逝のため中止 |
社内報西武 |
6月 |
鉄道 |
西武鉄道鰍ニ大本山増上寺の協力で財団法人三康文化研究所が設立、三康文化研究所附属三康図書館と改称 |
三康図書館ホームページ |
7月20日 |
百貨店 |
東京プリンスホテル定礎式 |
社内報西武 |
8月1日 |
百貨店 |
東京プリンスホテル火入れ式 |
社内報西武 |
8月28日 |
百貨店 |
東京プリンスホテル開業記念レセプション、名士5000名招待、三笠宮殿下がテープカット |
社内報西武 |
9月1日 |
百貨店 |
◆東京プリンスホテル開業(510室、徳川家霊廟6人の将軍の墓を改葬、開業直前に西武百貨店から西武鉄道に移管) |
毎日640828、読売640828、SD6501、近代建築6512 |
|
百貨店 |
西武百貨店の関連会社(株)プリンスインターナショナルショッピングアーケードとして設立(→(株)西武ピサ→(株)エスアンドディー2000年12月特別清算申請負債862億) |
|
9月5日 |
国土 |
◆芝ボーリングセンター開業(104レーン) |
国土年表 |
9月 |
百貨店 |
東京プリンスホテルにて「ダリ展」開催 |
セゾンの歴史 |
11月13日 |
鉄道 |
三康文化研究所開設、開所式
|
西武ニュース641201
|
1965年 |
3月15日 |
鉄道 |
ビッグ・モロー来日、東京プリンスホテルに滞在 |
社内報西武 |
3月26日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルでの日本赤十字社の授賞式に皇后陛下、皇太子、秩父宮、高松宮、三笠宮各妃殿下がご出席 |
社内報西武 |
3月31日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル、政府登録される(H0158 ) |
|
4月19日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで堤会長の追悼記念パーティーが行われる |
おうみ |
4月29日 |
鉄道 |
マラソンのアベベ選手来日、東京プリンスホテルに滞在 |
社内報西武 |
5月29日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルエメラルドプールオープン、世界の水着ショー開催 |
社内報西武 |
6月10日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル前庭に花時計誕生 |
社内報西武 |
10月2日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル二天門わきに茶室完成(高輪の北白川家より移築) |
社内報西武 |
11月24日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルでアジア開発銀行創立総会開催 |
社内報西武 |
12月27日 |
百貨店 |
東京プリンスホテル駐車場にカー・サロン新設<西欧自動車>円形ショールーム |
社内報西武 |
1966年 |
2月11日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル「エンゲージルーム」誕生 |
社内報西武 |
2月14日 |
鉄道 |
増上寺鐘楼上棟式 |
社内報西武 |
4月6・7日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで東南アジア開発閣僚会議開催 |
社内報西武 |
4月13日 |
鉄道 |
増上寺鐘楼落慶式(堤康次郎会長の遺志で再建) |
社内報西武 |
5月30日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル「プールロッカールーム」新築完成 |
社内報西武 |
8月8日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで世界青年会議開催(21日まで) |
社内報西武 |
9月17日 |
鉄道 |
三康文化研究所付属三康図書館の閲覧室完成 |
社内報西武 |
10月12日 |
鉄道 |
三康文化研究所付属三康図書館、18万冊の蔵書で一般公開開始 |
三康図書館ホームページ |
10月22日 |
鉄道 |
国産御料車「ニッサン・プリンスロイヤル」が東京プリンスホテルで発表会 |
社内報西武 |
1967年 |
3月11日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルにバー「ウインザー」オープン |
社内報西武 |
7月1日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルに「プリンスガーデン」オープン |
社内報西武 |
8月20日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで国際生化学会議 |
社内報西武 |
9月10日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで第四回子供国際会議開催 |
社内報西武 |
1968年 |
4月5日 |
鉄道 |
天皇陛下、東京プリンスホテルで開催の日本薬剤師会式典にご出席 |
社内報西武 |
5月22日 |
鉄道 |
皇太子ご夫妻、東京プリンスホテルで開催の国際最高会計検査機関会議にご出席 |
社内報西武 |
6月14日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル受電設備(2万ボルト)を強化 |
社内報西武 |
|
国土 |
芝ゴルフ場にクラブハウス増設 |
国土年表 |
1969年 |
4月1日 |
鉄道 |
東京プリンスホテル「レストランプリンスビラ」開業 |
社内報西武 |
|
− |
芝東照宮完成(徳川家康公) |
|
12月 |
− |
国際興業が芝公園の土地取得(駐車場として使用) |
|
1970年 |
7月14日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルで「レイ・チャールズ特別ショー」開催 |
社内報西武 |
10月6日 |
|
島津貴子さんが東京プリンスホテル地下の「西武ピサ」に初出勤 |
|
10月10日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルでいけばなインターナショナル第二回世界大会開催 |
社内報西武 |
1971年 |
年末 |
プリンス |
東京プリンスホテルルーム改装工事着工 |
社内報西武 |
12月6日 |
ハイヤー |
芝営業所増車 |
西武バス社内誌 |
1972年 |
3月下旬 |
プリンス |
東京プリンスホテル館内改装工事完成 |
社内報西武 |
9月30日 |
プリンス |
東京プリンスホテルスイートスペシャルルーム改修工事竣工 |
社内報西武 |
1973年 |
10月11日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルでガードマン射殺される<永山則夫連続射殺魔事件>
|
毎日731011、日経731011 |
1974年 |
4月1日 |
不動産 |
池袋スケートセンター、品川スポーツランド、芝ボーリングセンター、西武不動産へ所属替 |
社内報西武 |
|
|
増上寺、大殿完成 |
増上寺ホームページ |
1976年 |
12月 |
不動産 |
西武不動産観光事業部を分離、芝ボウリングセンターをプリンスホテルに移管
|
日経761227 |
1977年 |
10月 |
|
第12回BPAJ全国ボウリング競技大会が東京の芝ボウリングセンターにて開催 |
|
1978年 |
2月17日 |
プリンス |
◆東京プリンスホテル大宴会場「鳳凰の間」開業
|
日経産業780215 |
8月26日 |
|
明照会館上棟式 |
大本山増上寺史 |
1979年 |
2月13日 |
|
明照会館落慶式 |
大本山増上寺史 |
4月 |
|
三康図書館、明照会館1階に移転現在に至る |
三康図書館ホームページ |
1980年 |
5月 |
|
芝ボーリングセンターにて第1回アルギンZ杯ニッカンスポーツ東西対抗オールアマチュアボウリング選手権東日本大会が開催 |
|
11月19日 |
プリンス |
三浦友和と山口百恵の結婚披露宴が東京プリンスホテル「鳳凰の間」で行われた
|
|
1982年 |
2月28日 |
プリンス |
桑田佳佑、原由子結婚披露宴は東京プリンスホテル「鳳凰の間」にてファンクラブの会員全員を招待 |
|
1983年 |
3月 |
|
芝ボーリングセンターにおいて第1回ボウリングレディ'83が開催 |
|
1986年 |
5月29日 |
プリンス |
美空ひばりの芸能生活40周年記念パーティーが49回目の誕生日、東京プリンスホテルで開かれた |
|
1987年 |
|
− |
民活路線を掲げた中曽根内閣当時の八七年の建設省(現在の国土交通省)通達による「特許事業」で、都市計画公園内でもホテルなどの営利目的の施設建設も認められることになった |
|
1989年 |
|
− |
増上寺、開山堂を再建 |
増上寺ホームページ |
1990年 |
4月 |
|
芝ボーリングセンターにてグローバル東京'90ボウリングトーナメントがJBC・NBF・ABBF・JLBC・BPAT各団体の史上初の共同主催で開催 |
|
1991年 |
|
鉄道 |
芝ヘルシーリゾートパーク整備計画・申請中(東京プリンス新館) |
日経911119、週刊ホテレス911206 |
10月 |
プリンス |
東京プリンスホテル「パン工場」開業 |
日経産業911002 |
12月20日 |
鉄道 |
妙定院が港区議会に高層ホテル計画撤回の陳情書を提出 |
毎日920119 |
12月27日 |
鉄道 |
芝組の全寺がまとまって都知事と区、区議会に計画撤回の陳情書を提出
|
毎日920119 |
1992年 |
|
鉄道 |
芝公園超高層ホテル、周辺寺院など反対運動
|
朝日東京版920119、読売都民版920307、毎日920119 |
5月6日 |
鉄道 |
芝公園ホテル反対請願が港区議会委で不採択
|
朝日920507 |
6月12日 |
鉄道 |
港区議会で超高層ホテル反対請願4件を否決、芝公園を守る会結成
|
赤旗920614 |
6月20日 |
鉄道 |
芝公園超高層ホテル計画で浄土宗教区がシンポジウムを開催
|
朝日920619、赤旗920621 |
1993年 |
8月29日 |
プリンス |
東京プリンスホテルがプロレスのディナーショー「93レッスルディナー」開催(新日本プロレス、テレビ朝日と共同企画) |
日経流通930727 |
10月 |
プリンス |
東京プリンスホテル「レストランポルト」移転開業
|
毎日931028 |
12月19日 |
鉄道 |
芝公園を守る会が超高層ホテル建設撤回を港区長と西武鉄道に申し入れ |
赤旗931219 |
1994年 |
1月23日 |
プリンス |
宅麻伸と女優・賀来千香子の結婚披露宴が東京プリンスホテルで行われた |
|
11月25日 |
プリンス |
東京プリンスホテル洋食レストラン「グリルキッチン」開業 |
日経流通941122 |
1995年 |
5月12日 |
プリンス |
東京プリンスホテルにガーデンレストラン開業 |
西武ことしのメモ |
9月4日 |
プリンス |
芸能生活35周年を迎えた加山雄三が東京プリンスホテルで記念パーティを開催 |
|
10月4日 |
プリンス |
東京プリンスホテル「レストランプリンスビラ」リニューアルオープン |
西武ことしのメモ |
1996年 |
4月28日 |
プリンス |
東京プリンスホテルガーデンアイランド開業 |
毎日960511 |
11月1日 |
プリンス |
東京プリンスホテルカラオケルーム「ペトレア」開業、荻野目洋子がPRのためカラオケを実演熱唱 |
日経流通961029 |
1998年 |
6月 |
|
芝ボーリングセンターにてネピアCUP'98レディースオープンがTVステーションに変わり開催 |
|
1999年 |
3月5日 |
鉄道 |
芝ゴルフ場に高層ホテル計画認可、芝ゴルフ場閉鎖に |
月刊ホテル旅館9904 |
4月9日 |
鉄道 |
東京都市計画芝公園整備事業計画認可(特許事業とは、都市計画法第59条第4項に基づき、都道府県知事の認可を受けた民間事業者が行う都市計画事業のこと) |
西武ことしのメモ |
7月26日 |
プリンス |
東京プリンスホテルの噴水20年ぶりに再開、大磯ロングビーチ第18代キャンペーンガールの佐藤江梨子が噴水再開セレモニーに参加 |
朝日990727、西武ことしのメモ |
2000年 |
4月2日 |
プリンス |
杉良太郎と伍代夏子の結婚披露宴が東京プリンスホテル鳳凰で開かれた |
増上寺ホームページ |
|
− |
光摂殿、新増上寺会館完成、復興なる |
|
2001年 |
9月30日 |
コクド |
▲芝ゴルフ場、芝ボーリングセンター営業終了 |
社内報西武 |
2002年 |
2月5日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルパークタワー地鎮式 |
社内報西武 |
3月7日 |
− |
港区と国際興業が浜松町駅前の区有地6200uと芝公園4丁目の土地13500uを交換、国際興業が差額の41億円を支払う |
朝日東京1版020308 |
10月 |
− |
区立芝公園開園(1.4ha、元国際興業所有地) |
|
2003年 |
10月2日 |
プリンス |
東京プリンスホテル「PISA」リニューアルオープン |
社内報西武 |
10月22日 |
鉄道 |
東京プリンスホテルパークタワー上棟式 |
日経産業031023 |
2005年 |
1月5日 |
プリンス |
東京プリンス1月5日〜31日までの期間限定で釣堀をオープン、前庭のレストラン「ガーデンアイランド」の隣接地に簡易水槽2基を設置し、岩魚約1000匹を放流 |
夕刊フジ050111 |
4月11日 |
プリンス |
◆東京プリンスホテルパークタワー開業33階建(673室、都市計画公園内に建つプリンス最高級グレード、設計丹下健三)、生活彩家東京プリンスパークタワー店開業(ポプラ) |
朝日050407、ホテレス050520、月刊ホテル旅館0506、近代建築0506 |
4月11日 |
商事 |
東京プリンスホテルパークタワー内に西武PISA開業 |
西武商事ホームページ |
4月11日 |
プリンス |
東京プリンスホテルパークタワーに「ル・タン ラグジュアリー」オープン |
|
4月15日 |
プリンス |
ポップスとクラシックを融合した新ジャンル「クラシカル・クロスオーヴァー」の代表的アーティストのサラ・ブライトマンが日本初のディナーショーを東京プリンスホテルで開催 |
|
4月23日 |
プリンス |
食卓芸術の粋を集めた「ペネロップ日本展2005」(読売新聞社主催)が、東京プリンスホテルパークタワーで開幕 |
読売050423 |
5月6日 |
プリンス |
皇太子妃雅子さまは東京プリンスホテルパークタワーを私的に訪れ、芸術性を追求した食卓を展示した「ペネロップ日本展2005」を鑑賞された |
|
5月16日 |
プリンス |
東京PHパークタワー−成田空港間運転開始<東京空港交通> |
|
|
プリンス |
東京プリンスホテルが国際予約組織LHWに加盟 |
日経流通051019 |
10月23日 |
プリンス |
名倉潤と渡辺満里奈が東京プリンスホテルパークタワーで挙式・披露宴を行う |
|
2006年 |
6月13日 |
プリンス |
東京PHパークタワーが仏三ツ星レストラン「アルぺージュ」とプロデュース契約締結 |
日経060614、日経産業060616 |
2007年 |
2月10日 |
プリンス |
東京プリンスホテル「ボーセジュール」で「レ・テラス・ド・リヨン」シェフのデヴィ・ティッソを招聘しフェア開催、2月14日まで |
ホームページより |
2月28日 |
プリンス |
パークタワーに女性専用フロア「Le Salon de Ciel(ル サロン ド シエル)」オープン |
ホームページより |
4月1日 |
プリンス |
東京プリンスホテルパークタワーがザ・プリンスパークタワー東京に改称 |
|
2008年 |
3月8日 |
プリンス |
東京プリンスホテル内に「ヤマノ ビューティウェルネス トリニティスパ」オープン |
|
2010年 |
3月末 |
プリンス |
▲西武ピサ閉店(東京プリンスホテル内) |
|
6月30日 |
プリンス |
▲東京プリンスホテル「レストランプリンスビラ」営業終了(→ル・パン・コティディアン芝公園店) |
|
2013年 |
1月25日 |
|
東京プリンスホテルに「焼肉チャンピオン」オープン |
|
6月17日 |
|
ザ・プリンスパークタワー「KAEDE SPA」オープン |
|
2015年 |
3月31日 |
|
▲ザ・プリンスパークタワー「KAEDE SPA」営業終了 |
|
2016年 |
4月1日 |
|
▲東京プリンスホテル営業休止(全面改装のため、〜2017年3月31日) |
|
2017年 |
4月1日 |
|
東京プリンスホテルリニューアルオープン |
|
12月1日 |
|
ザ・プリンスパークタワー東京に「ザ・ショップ・アット・ザ・パーク」オープン |
|
2018年 |
7月10日 |
|
ザ・プリンスパークタワー東京がプリファードホテル&リゾーツの「LVX(ラックス)」に加盟 |
|